2025年5月4日
参加者21名 見学者2名
前日の大雨がやみ、さわやかな晴天のもとで5月の練習会が行われました。
GW中なので参加者が少ないのではないかと心配しましたが、多くの参加者でいつも以上に楽しく盛り上がりました。
今回初めて当番だったBランナーのTonyさん。準備体操の声かけがてきぱきとしたイケメンボイスで皆でびっくり。人の特技を発見するっていいですね。
大会に向けてタイムを計って激しく走ったり、好きな歌を熱唱しながら走ったり、伴走者と息を合わせてそれぞれの練習に励みました。
走った後も芝生の上でおしゃべりしたり、筋トレしたり、さわやかな風の中気持いい時間を過ごしました。
2025年5月3日
2025年4月13日、強風と雨の中、2025龍王桜マラソン&ウオーキング大会(32回)が開催されました。DBGからは、コロちゃん、りーちゃん、たかちゃんの3ペアが参加しました。
★たかちゃんのレポート
悪天候の中でしたが龍王桜マラソン10キロメートル無事に完走できました。今回は雨予報と言うことで前の晩は雨の中無事に完走できるだろうか。あの激しい坂道耐えられるだろうか。ゴールしてから去年のように脱水のような症状が出ないだろうかなど考えてもしかたが無いと思っていても考えてしまいなかなか眠れなかったですが坂道にも耐えて吸水の取り方も前よりも多く取るなどの対策。そして涼しかったことも有って何事も無く完走することができました。皆さんの暖かい声援と伴走してくださったみなさんに心から感謝申し上げます。
★コロちゃんのレポートはこちら!
コロちゃんの大会参加レポート
2025年4月6日
参加者19名 見学者3名
4月5日の気持ちの良い天気の中、今年度のDBGの活動がスタートしました!! 風もなく暖かな気候で、本当にランニング日和でした。
初めに、会長から挨拶がありました。埼玉県の熊谷さくらマラソンで5キロの部に出場し、見事完走したことを報告してくれました。その報告を聞いた時には、DBGメンバーから拍手がわき起こりました。「自分もがんばるぞ!」と気持ちが引き締まる報告でした。
次に、「いよいよ練習スタート」と意気揚々と建物の外に出たのですが、この日は他の利用団体も多く、芝生ではなく建物入り口付近で体操をすることになりました。かずとさんの元気なかけ声のおかげで、みんなの気持ちも元気になりました。いつもありがとうございます♪
また、今回は岐阜の各務ヶ原(かかみがはら)市からYさんが参加してくれました。ホームページを見て、DBGの活動に興味を持ち来て下さったそうです。いろいろな所から仲間になってくれることは、本当にうれしいことですね! あけちゃんと軽やかに走っているYさんの姿が印象的でした。練習後、山口さんは「アイマスク体験をしてから伴走したので、どういう状況で走っているか、想像できました。相手が気持ちよく走れる腕の振り方を考えて走りました。ペースを上げて楽しく走れました。」とコメントしてくれました。ぜひ、これからもよろしくお願いします。
私は、Tonyさんと一緒に8周走りました。ラスト1周の時には、「いくぞ!」とTonyさんの気合いの入ったかけ声もあり、みっちり走ることができました。ゴールした時の「気持ちいい!」と言ってガッツポーズをしている姿が印象的でした。一緒に楽しく走ることができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
これから走りやすい気候になっていきますので、みなさん楽しく一生懸命に練習をがんばっていきましょう。ただし、ケガには気をつけくださいね。
※集合写真にいつもと違うところが!お気づきですか?
答えは、「旗」に注目!
2025年3月6日
さわやかは晴天の中、皆さん笑顔で走られている姿が見れよかったと思います。
私はたった一回の給水で9周走ってきました。
次は竜王桜マラソンに向けて自主トレーニングを重ねつつ体を作って行きたいと思います。
今日は皆さん参加していただきありがとうございました。
(投稿:たかちゃん)
3月1日、今年度最後の練習会に新たに加入メンバー1名、ゲスト2名に来ていただき、にぎやかに行いました。今までの寒い日と違い、ポカポカと暑いくらいの中、歩いたり快調に飛ばしたり、それぞれ楽しめました。
6月の総会場所をアストではなくサオリーナ9時15分集合と案内がありました。総会後、できれば少しでも走る予定です。場所をお間違え無く、走る準備もして参加お願いします。
2025年2月5日
今年が明けてからあっという間に2月になりました。
2020年1月4日に三重DBGランナーズが設立してから今年で5周年を迎えました。
今月1日の天気予報は曇りのち雨でしたが、
曇り天気で予定通りに3回Project Guideline 走行体験会を開催することができました。
体験会に参加した皆さんはよい体験になったと思います。
今月9日は津シティマラソン大会です。
出走されるDBGメンバーの皆さん、楽しんで完走を目指して頑張ってください。
ころちゃん夫婦は埼玉県三郷市で同じ日に開催する
みさとシティマラソンマラソンの5キロの部に出走します。
3月のDBG定例練習会でお会いできるのを楽しみにしています。
(投稿:ころちゃん)2025年5月4日
参加者21名 見学者2名
前日の大雨がやみ、さわやかな晴天のもとで5月の練習会が行われました。
GW中なので参加者が少ないのではないかと心配しましたが、多くの参加者でいつも以上に楽しく盛り上がりました。
今回初めて当番だったBランナーのTonyさん。準備体操の声かけがてきぱきとしたイケメンボイスで皆でびっくり。人の特技を発見するっていいですね。
大会に向けてタイムを計って激しく走ったり、好きな歌を熱唱しながら走ったり、伴走者と息を合わせてそれぞれの練習に励みました。
走った後も芝生の上でおしゃべりしたり、筋トレしたり、さわやかな風の中気持いい時間を過ごしました。
2025年5月3日
2025年4月13日、強風と雨の中、2025龍王桜マラソン&ウオーキング大会(32回)が開催されました。DBGからは、コロちゃん、りーちゃん、たかちゃんの3ペアが参加しました。
★たかちゃんのレポート
悪天候の中でしたが龍王桜マラソン10キロメートル無事に完走できました。今回は雨予報と言うことで前の晩は雨の中無事に完走できるだろうか。あの激しい坂道耐えられるだろうか。ゴールしてから去年のように脱水のような症状が出ないだろうかなど考えてもしかたが無いと思っていても考えてしまいなかなか眠れなかったですが坂道にも耐えて吸水の取り方も前よりも多く取るなどの対策。そして涼しかったことも有って何事も無く完走することができました。皆さんの暖かい声援と伴走してくださったみなさんに心から感謝申し上げます。
★コロちゃんのレポートはこちら!
コロちゃんの大会参加レポート
2025年4月6日
参加者19名 見学者3名
4月5日の気持ちの良い天気の中、今年度のDBGの活動がスタートしました!! 風もなく暖かな気候で、本当にランニング日和でした。
初めに、会長から挨拶がありました。埼玉県の熊谷さくらマラソンで5キロの部に出場し、見事完走したことを報告してくれました。その報告を聞いた時には、DBGメンバーから拍手がわき起こりました。「自分もがんばるぞ!」と気持ちが引き締まる報告でした。
次に、「いよいよ練習スタート」と意気揚々と建物の外に出たのですが、この日は他の利用団体も多く、芝生ではなく建物入り口付近で体操をすることになりました。かずとさんの元気なかけ声のおかげで、みんなの気持ちも元気になりました。いつもありがとうございます♪
また、今回は岐阜の各務ヶ原(かかみがはら)市からYさんが参加してくれました。ホームページを見て、DBGの活動に興味を持ち来て下さったそうです。いろいろな所から仲間になってくれることは、本当にうれしいことですね! あけちゃんと軽やかに走っているYさんの姿が印象的でした。練習後、山口さんは「アイマスク体験をしてから伴走したので、どういう状況で走っているか、想像できました。相手が気持ちよく走れる腕の振り方を考えて走りました。ペースを上げて楽しく走れました。」とコメントしてくれました。ぜひ、これからもよろしくお願いします。
私は、Tonyさんと一緒に8周走りました。ラスト1周の時には、「いくぞ!」とTonyさんの気合いの入ったかけ声もあり、みっちり走ることができました。ゴールした時の「気持ちいい!」と言ってガッツポーズをしている姿が印象的でした。一緒に楽しく走ることができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
これから走りやすい気候になっていきますので、みなさん楽しく一生懸命に練習をがんばっていきましょう。ただし、ケガには気をつけくださいね。
※集合写真にいつもと違うところが!お気づきですか?
答えは、「旗」に注目!
2025年3月6日
さわやかは晴天の中、皆さん笑顔で走られている姿が見れよかったと思います。
私はたった一回の給水で9周走ってきました。
次は竜王桜マラソンに向けて自主トレーニングを重ねつつ体を作って行きたいと思います。
今日は皆さん参加していただきありがとうございました。
(投稿:たかちゃん)
3月1日、今年度最後の練習会に新たに加入メンバー1名、ゲスト2名に来ていただき、にぎやかに行いました。今までの寒い日と違い、ポカポカと暑いくらいの中、歩いたり快調に飛ばしたり、それぞれ楽しめました。
6月の総会場所をアストではなくサオリーナ9時15分集合と案内がありました。総会後、できれば少しでも走る予定です。場所をお間違え無く、走る準備もして参加お願いします。
2025年2月5日
今年が明けてからあっという間に2月になりました。
2020年1月4日に三重DBGランナーズが設立してから今年で5周年を迎えました。
今月1日の天気予報は曇りのち雨でしたが、
曇り天気で予定通りに3回Project Guideline 走行体験会を開催することができました。
体験会に参加した皆さんはよい体験になったと思います。
今月9日は津シティマラソン大会です。
出走されるDBGメンバーの皆さん、楽しんで完走を目指して頑張ってください。
ころちゃん夫婦は埼玉県三郷市で同じ日に開催する
みさとシティマラソンマラソンの5キロの部に出走します。
3月のDBG定例練習会でお会いできるのを楽しみにしています。
(投稿:ころちゃん)2025年5月4日
参加者21名 見学者2名
前日の大雨がやみ、さわやかな晴天のもとで5月の練習会が行われました。
GW中なので参加者が少ないのではないかと心配しましたが、多くの参加者でいつも以上に楽しく盛り上がりました。
今回初めて当番だったBランナーのTonyさん。準備体操の声かけがてきぱきとしたイケメンボイスで皆でびっくり。人の特技を発見するっていいですね。
大会に向けてタイムを計って激しく走ったり、好きな歌を熱唱しながら走ったり、伴走者と息を合わせてそれぞれの練習に励みました。
走った後も芝生の上でおしゃべりしたり、筋トレしたり、さわやかな風の中気持いい時間を過ごしました。
2025年5月3日
2025年4月13日、強風と雨の中、2025龍王桜マラソン&ウオーキング大会(32回)が開催されました。DBGからは、コロちゃん、りーちゃん、たかちゃんの3ペアが参加しました。
★たかちゃんのレポート
悪天候の中でしたが龍王桜マラソン10キロメートル無事に完走できました。今回は雨予報と言うことで前の晩は雨の中無事に完走できるだろうか。あの激しい坂道耐えられるだろうか。ゴールしてから去年のように脱水のような症状が出ないだろうかなど考えてもしかたが無いと思っていても考えてしまいなかなか眠れなかったですが坂道にも耐えて吸水の取り方も前よりも多く取るなどの対策。そして涼しかったことも有って何事も無く完走することができました。皆さんの暖かい声援と伴走してくださったみなさんに心から感謝申し上げます。
★コロちゃんのレポートはこちら!
コロちゃんの大会参加レポート
2025年4月6日
参加者19名 見学者3名
4月5日の気持ちの良い天気の中、今年度のDBGの活動がスタートしました!! 風もなく暖かな気候で、本当にランニング日和でした。
初めに、会長から挨拶がありました。埼玉県の熊谷さくらマラソンで5キロの部に出場し、見事完走したことを報告してくれました。その報告を聞いた時には、DBGメンバーから拍手がわき起こりました。「自分もがんばるぞ!」と気持ちが引き締まる報告でした。
次に、「いよいよ練習スタート」と意気揚々と建物の外に出たのですが、この日は他の利用団体も多く、芝生ではなく建物入り口付近で体操をすることになりました。かずとさんの元気なかけ声のおかげで、みんなの気持ちも元気になりました。いつもありがとうございます♪
また、今回は岐阜の各務ヶ原(かかみがはら)市からYさんが参加してくれました。ホームページを見て、DBGの活動に興味を持ち来て下さったそうです。いろいろな所から仲間になってくれることは、本当にうれしいことですね! あけちゃんと軽やかに走っているYさんの姿が印象的でした。練習後、山口さんは「アイマスク体験をしてから伴走したので、どういう状況で走っているか、想像できました。相手が気持ちよく走れる腕の振り方を考えて走りました。ペースを上げて楽しく走れました。」とコメントしてくれました。ぜひ、これからもよろしくお願いします。
私は、Tonyさんと一緒に8周走りました。ラスト1周の時には、「いくぞ!」とTonyさんの気合いの入ったかけ声もあり、みっちり走ることができました。ゴールした時の「気持ちいい!」と言ってガッツポーズをしている姿が印象的でした。一緒に楽しく走ることができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
これから走りやすい気候になっていきますので、みなさん楽しく一生懸命に練習をがんばっていきましょう。ただし、ケガには気をつけくださいね。
※集合写真にいつもと違うところが!お気づきですか?
答えは、「旗」に注目!
2025年3月6日
さわやかは晴天の中、皆さん笑顔で走られている姿が見れよかったと思います。
私はたった一回の給水で9周走ってきました。
次は竜王桜マラソンに向けて自主トレーニングを重ねつつ体を作って行きたいと思います。
今日は皆さん参加していただきありがとうございました。
(投稿:たかちゃん)
3月1日、今年度最後の練習会に新たに加入メンバー1名、ゲスト2名に来ていただき、にぎやかに行いました。今までの寒い日と違い、ポカポカと暑いくらいの中、歩いたり快調に飛ばしたり、それぞれ楽しめました。
6月の総会場所をアストではなくサオリーナ9時15分集合と案内がありました。総会後、できれば少しでも走る予定です。場所をお間違え無く、走る準備もして参加お願いします。
2025年2月5日
今年が明けてからあっという間に2月になりました。
2020年1月4日に三重DBGランナーズが設立してから今年で5周年を迎えました。
今月1日の天気予報は曇りのち雨でしたが、
曇り天気で予定通りに3回Project Guideline 走行体験会を開催することができました。
体験会に参加した皆さんはよい体験になったと思います。
今月9日は津シティマラソン大会です。
出走されるDBGメンバーの皆さん、楽しんで完走を目指して頑張ってください。
ころちゃん夫婦は埼玉県三郷市で同じ日に開催する
みさとシティマラソンマラソンの5キロの部に出走します。
3月のDBG定例練習会でお会いできるのを楽しみにしています。
(投稿:ころちゃん)2025年5月4日
参加者21名 見学者2名
前日の大雨がやみ、さわやかな晴天のもとで5月の練習会が行われました。
GW中なので参加者が少ないのではないかと心配しましたが、多くの参加者でいつも以上に楽しく盛り上がりました。
今回初めて当番だったBランナーのTonyさん。準備体操の声かけがてきぱきとしたイケメンボイスで皆でびっくり。人の特技を発見するっていいですね。
大会に向けてタイムを計って激しく走ったり、好きな歌を熱唱しながら走ったり、伴走者と息を合わせてそれぞれの練習に励みました。
走った後も芝生の上でおしゃべりしたり、筋トレしたり、さわやかな風の中気持いい時間を過ごしました。
2025年5月3日
2025年4月13日、強風と雨の中、2025龍王桜マラソン&ウオーキング大会(32回)が開催されました。DBGからは、コロちゃん、りーちゃん、たかちゃんの3ペアが参加しました。
★たかちゃんのレポート
悪天候の中でしたが龍王桜マラソン10キロメートル無事に完走できました。今回は雨予報と言うことで前の晩は雨の中無事に完走できるだろうか。あの激しい坂道耐えられるだろうか。ゴールしてから去年のように脱水のような症状が出ないだろうかなど考えてもしかたが無いと思っていても考えてしまいなかなか眠れなかったですが坂道にも耐えて吸水の取り方も前よりも多く取るなどの対策。そして涼しかったことも有って何事も無く完走することができました。皆さんの暖かい声援と伴走してくださったみなさんに心から感謝申し上げます。
★コロちゃんのレポートはこちら!
コロちゃんの大会参加レポート
2025年4月6日
参加者19名 見学者3名
4月5日の気持ちの良い天気の中、今年度のDBGの活動がスタートしました!! 風もなく暖かな気候で、本当にランニング日和でした。
初めに、会長から挨拶がありました。埼玉県の熊谷さくらマラソンで5キロの部に出場し、見事完走したことを報告してくれました。その報告を聞いた時には、DBGメンバーから拍手がわき起こりました。「自分もがんばるぞ!」と気持ちが引き締まる報告でした。
次に、「いよいよ練習スタート」と意気揚々と建物の外に出たのですが、この日は他の利用団体も多く、芝生ではなく建物入り口付近で体操をすることになりました。かずとさんの元気なかけ声のおかげで、みんなの気持ちも元気になりました。いつもありがとうございます♪
また、今回は岐阜の各務ヶ原(かかみがはら)市からYさんが参加してくれました。ホームページを見て、DBGの活動に興味を持ち来て下さったそうです。いろいろな所から仲間になってくれることは、本当にうれしいことですね! あけちゃんと軽やかに走っているYさんの姿が印象的でした。練習後、山口さんは「アイマスク体験をしてから伴走したので、どういう状況で走っているか、想像できました。相手が気持ちよく走れる腕の振り方を考えて走りました。ペースを上げて楽しく走れました。」とコメントしてくれました。ぜひ、これからもよろしくお願いします。
私は、Tonyさんと一緒に8周走りました。ラスト1周の時には、「いくぞ!」とTonyさんの気合いの入ったかけ声もあり、みっちり走ることができました。ゴールした時の「気持ちいい!」と言ってガッツポーズをしている姿が印象的でした。一緒に楽しく走ることができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
これから走りやすい気候になっていきますので、みなさん楽しく一生懸命に練習をがんばっていきましょう。ただし、ケガには気をつけくださいね。
※集合写真にいつもと違うところが!お気づきですか?
答えは、「旗」に注目!
2025年3月6日
さわやかは晴天の中、皆さん笑顔で走られている姿が見れよかったと思います。
私はたった一回の給水で9周走ってきました。
次は竜王桜マラソンに向けて自主トレーニングを重ねつつ体を作って行きたいと思います。
今日は皆さん参加していただきありがとうございました。
(投稿:たかちゃん)
3月1日、今年度最後の練習会に新たに加入メンバー1名、ゲスト2名に来ていただき、にぎやかに行いました。今までの寒い日と違い、ポカポカと暑いくらいの中、歩いたり快調に飛ばしたり、それぞれ楽しめました。
6月の総会場所をアストではなくサオリーナ9時15分集合と案内がありました。総会後、できれば少しでも走る予定です。場所をお間違え無く、走る準備もして参加お願いします。
2025年2月5日
今年が明けてからあっという間に2月になりました。
2020年1月4日に三重DBGランナーズが設立してから今年で5周年を迎えました。
今月1日の天気予報は曇りのち雨でしたが、
曇り天気で予定通りに3回Project Guideline 走行体験会を開催することができました。
体験会に参加した皆さんはよい体験になったと思います。
今月9日は津シティマラソン大会です。
出走されるDBGメンバーの皆さん、楽しんで完走を目指して頑張ってください。
ころちゃん夫婦は埼玉県三郷市で同じ日に開催する
みさとシティマラソンマラソンの5キロの部に出走します。
3月のDBG定例練習会でお会いできるのを楽しみにしています。
(投稿:ころちゃん)2025年5月4日
参加者21名 見学者2名
前日の大雨がやみ、さわやかな晴天のもとで5月の練習会が行われました。
GW中なので参加者が少ないのではないかと心配しましたが、多くの参加者でいつも以上に楽しく盛り上がりました。
今回初めて当番だったBランナーのTonyさん。準備体操の声かけがてきぱきとしたイケメンボイスで皆でびっくり。人の特技を発見するっていいですね。
大会に向けてタイムを計って激しく走ったり、好きな歌を熱唱しながら走ったり、伴走者と息を合わせてそれぞれの練習に励みました。
走った後も芝生の上でおしゃべりしたり、筋トレしたり、さわやかな風の中気持いい時間を過ごしました。
2025年5月3日
2025年4月13日、強風と雨の中、2025龍王桜マラソン&ウオーキング大会(32回)が開催されました。DBGからは、コロちゃん、りーちゃん、たかちゃんの3ペアが参加しました。
★たかちゃんのレポート
悪天候の中でしたが龍王桜マラソン10キロメートル無事に完走できました。今回は雨予報と言うことで前の晩は雨の中無事に完走できるだろうか。あの激しい坂道耐えられるだろうか。ゴールしてから去年のように脱水のような症状が出ないだろうかなど考えてもしかたが無いと思っていても考えてしまいなかなか眠れなかったですが坂道にも耐えて吸水の取り方も前よりも多く取るなどの対策。そして涼しかったことも有って何事も無く完走することができました。皆さんの暖かい声援と伴走してくださったみなさんに心から感謝申し上げます。
★コロちゃんのレポートはこちら!
コロちゃんの大会参加レポート
2025年4月6日
参加者19名 見学者3名
4月5日の気持ちの良い天気の中、今年度のDBGの活動がスタートしました!! 風もなく暖かな気候で、本当にランニング日和でした。
初めに、会長から挨拶がありました。埼玉県の熊谷さくらマラソンで5キロの部に出場し、見事完走したことを報告してくれました。その報告を聞いた時には、DBGメンバーから拍手がわき起こりました。「自分もがんばるぞ!」と気持ちが引き締まる報告でした。
次に、「いよいよ練習スタート」と意気揚々と建物の外に出たのですが、この日は他の利用団体も多く、芝生ではなく建物入り口付近で体操をすることになりました。かずとさんの元気なかけ声のおかげで、みんなの気持ちも元気になりました。いつもありがとうございます♪
また、今回は岐阜の各務ヶ原(かかみがはら)市からYさんが参加してくれました。ホームページを見て、DBGの活動に興味を持ち来て下さったそうです。いろいろな所から仲間になってくれることは、本当にうれしいことですね! あけちゃんと軽やかに走っているYさんの姿が印象的でした。練習後、山口さんは「アイマスク体験をしてから伴走したので、どういう状況で走っているか、想像できました。相手が気持ちよく走れる腕の振り方を考えて走りました。ペースを上げて楽しく走れました。」とコメントしてくれました。ぜひ、これからもよろしくお願いします。
私は、Tonyさんと一緒に8周走りました。ラスト1周の時には、「いくぞ!」とTonyさんの気合いの入ったかけ声もあり、みっちり走ることができました。ゴールした時の「気持ちいい!」と言ってガッツポーズをしている姿が印象的でした。一緒に楽しく走ることができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
これから走りやすい気候になっていきますので、みなさん楽しく一生懸命に練習をがんばっていきましょう。ただし、ケガには気をつけくださいね。
※集合写真にいつもと違うところが!お気づきですか?
答えは、「旗」に注目!
2025年3月6日
さわやかは晴天の中、皆さん笑顔で走られている姿が見れよかったと思います。
私はたった一回の給水で9周走ってきました。
次は竜王桜マラソンに向けて自主トレーニングを重ねつつ体を作って行きたいと思います。
今日は皆さん参加していただきありがとうございました。
(投稿:たかちゃん)
3月1日、今年度最後の練習会に新たに加入メンバー1名、ゲスト2名に来ていただき、にぎやかに行いました。今までの寒い日と違い、ポカポカと暑いくらいの中、歩いたり快調に飛ばしたり、それぞれ楽しめました。
6月の総会場所をアストではなくサオリーナ9時15分集合と案内がありました。総会後、できれば少しでも走る予定です。場所をお間違え無く、走る準備もして参加お願いします。
2025年2月5日
今年が明けてからあっという間に2月になりました。
2020年1月4日に三重DBGランナーズが設立してから今年で5周年を迎えました。
今月1日の天気予報は曇りのち雨でしたが、
曇り天気で予定通りに3回Project Guideline 走行体験会を開催することができました。
体験会に参加した皆さんはよい体験になったと思います。
今月9日は津シティマラソン大会です。
出走されるDBGメンバーの皆さん、楽しんで完走を目指して頑張ってください。
ころちゃん夫婦は埼玉県三郷市で同じ日に開催する
みさとシティマラソンマラソンの5キロの部に出走します。
3月のDBG定例練習会でお会いできるのを楽しみにしています。
(投稿:ころちゃん)2025年5月4日
参加者21名 見学者2名
前日の大雨がやみ、さわやかな晴天のもとで5月の練習会が行われました。
GW中なので参加者が少ないのではないかと心配しましたが、多くの参加者でいつも以上に楽しく盛り上がりました。
今回初めて当番だったBランナーのTonyさん。準備体操の声かけがてきぱきとしたイケメンボイスで皆でびっくり。人の特技を発見するっていいですね。
大会に向けてタイムを計って激しく走ったり、好きな歌を熱唱しながら走ったり、伴走者と息を合わせてそれぞれの練習に励みました。
走った後も芝生の上でおしゃべりしたり、筋トレしたり、さわやかな風の中気持いい時間を過ごしました。
2025年5月3日
2025年4月13日、強風と雨の中、2025龍王桜マラソン&ウオーキング大会(32回)が開催されました。DBGからは、コロちゃん、りーちゃん、たかちゃんの3ペアが参加しました。
★たかちゃんのレポート
悪天候の中でしたが龍王桜マラソン10キロメートル無事に完走できました。今回は雨予報と言うことで前の晩は雨の中無事に完走できるだろうか。あの激しい坂道耐えられるだろうか。ゴールしてから去年のように脱水のような症状が出ないだろうかなど考えてもしかたが無いと思っていても考えてしまいなかなか眠れなかったですが坂道にも耐えて吸水の取り方も前よりも多く取るなどの対策。そして涼しかったことも有って何事も無く完走することができました。皆さんの暖かい声援と伴走してくださったみなさんに心から感謝申し上げます。
★コロちゃんのレポートはこちら!
コロちゃんの大会参加レポート
2025年4月6日
参加者19名 見学者3名
4月5日の気持ちの良い天気の中、今年度のDBGの活動がスタートしました!! 風もなく暖かな気候で、本当にランニング日和でした。
初めに、会長から挨拶がありました。埼玉県の熊谷さくらマラソンで5キロの部に出場し、見事完走したことを報告してくれました。その報告を聞いた時には、DBGメンバーから拍手がわき起こりました。「自分もがんばるぞ!」と気持ちが引き締まる報告でした。
次に、「いよいよ練習スタート」と意気揚々と建物の外に出たのですが、この日は他の利用団体も多く、芝生ではなく建物入り口付近で体操をすることになりました。かずとさんの元気なかけ声のおかげで、みんなの気持ちも元気になりました。いつもありがとうございます♪
また、今回は岐阜の各務ヶ原(かかみがはら)市からYさんが参加してくれました。ホームページを見て、DBGの活動に興味を持ち来て下さったそうです。いろいろな所から仲間になってくれることは、本当にうれしいことですね! あけちゃんと軽やかに走っているYさんの姿が印象的でした。練習後、山口さんは「アイマスク体験をしてから伴走したので、どういう状況で走っているか、想像できました。相手が気持ちよく走れる腕の振り方を考えて走りました。ペースを上げて楽しく走れました。」とコメントしてくれました。ぜひ、これからもよろしくお願いします。
私は、Tonyさんと一緒に8周走りました。ラスト1周の時には、「いくぞ!」とTonyさんの気合いの入ったかけ声もあり、みっちり走ることができました。ゴールした時の「気持ちいい!」と言ってガッツポーズをしている姿が印象的でした。一緒に楽しく走ることができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
これから走りやすい気候になっていきますので、みなさん楽しく一生懸命に練習をがんばっていきましょう。ただし、ケガには気をつけくださいね。
※集合写真にいつもと違うところが!お気づきですか?
答えは、「旗」に注目!
2025年3月6日
さわやかは晴天の中、皆さん笑顔で走られている姿が見れよかったと思います。
私はたった一回の給水で9周走ってきました。
次は竜王桜マラソンに向けて自主トレーニングを重ねつつ体を作って行きたいと思います。
今日は皆さん参加していただきありがとうございました。
(投稿:たかちゃん)
3月1日、今年度最後の練習会に新たに加入メンバー1名、ゲスト2名に来ていただき、にぎやかに行いました。今までの寒い日と違い、ポカポカと暑いくらいの中、歩いたり快調に飛ばしたり、それぞれ楽しめました。
6月の総会場所をアストではなくサオリーナ9時15分集合と案内がありました。総会後、できれば少しでも走る予定です。場所をお間違え無く、走る準備もして参加お願いします。
2025年2月5日
今年が明けてからあっという間に2月になりました。
2020年1月4日に三重DBGランナーズが設立してから今年で5周年を迎えました。
今月1日の天気予報は曇りのち雨でしたが、
曇り天気で予定通りに3回Project Guideline 走行体験会を開催することができました。
体験会に参加した皆さんはよい体験になったと思います。
今月9日は津シティマラソン大会です。
出走されるDBGメンバーの皆さん、楽しんで完走を目指して頑張ってください。
ころちゃん夫婦は埼玉県三郷市で同じ日に開催する
みさとシティマラソンマラソンの5キロの部に出走します。
3月のDBG定例練習会でお会いできるのを楽しみにしています。
(投稿:ころちゃん)2025年5月4日
参加者21名 見学者2名
前日の大雨がやみ、さわやかな晴天のもとで5月の練習会が行われました。
GW中なので参加者が少ないのではないかと心配しましたが、多くの参加者でいつも以上に楽しく盛り上がりました。
今回初めて当番だったBランナーのTonyさん。準備体操の声かけがてきぱきとしたイケメンボイスで皆でびっくり。人の特技を発見するっていいですね。
大会に向けてタイムを計って激しく走ったり、好きな歌を熱唱しながら走ったり、伴走者と息を合わせてそれぞれの練習に励みました。
走った後も芝生の上でおしゃべりしたり、筋トレしたり、さわやかな風の中気持いい時間を過ごしました。
2025年5月3日
2025年4月13日、強風と雨の中、2025龍王桜マラソン&ウオーキング大会(32回)が開催されました。DBGからは、コロちゃん、りーちゃん、たかちゃんの3ペアが参加しました。
★たかちゃんのレポート
悪天候の中でしたが龍王桜マラソン10キロメートル無事に完走できました。今回は雨予報と言うことで前の晩は雨の中無事に完走できるだろうか。あの激しい坂道耐えられるだろうか。ゴールしてから去年のように脱水のような症状が出ないだろうかなど考えてもしかたが無いと思っていても考えてしまいなかなか眠れなかったですが坂道にも耐えて吸水の取り方も前よりも多く取るなどの対策。そして涼しかったことも有って何事も無く完走することができました。皆さんの暖かい声援と伴走してくださったみなさんに心から感謝申し上げます。
★コロちゃんのレポートはこちら!
コロちゃんの大会参加レポート
2025年4月6日
参加者19名 見学者3名
4月5日の気持ちの良い天気の中、今年度のDBGの活動がスタートしました!! 風もなく暖かな気候で、本当にランニング日和でした。
初めに、会長から挨拶がありました。埼玉県の熊谷さくらマラソンで5キロの部に出場し、見事完走したことを報告してくれました。その報告を聞いた時には、DBGメンバーから拍手がわき起こりました。「自分もがんばるぞ!」と気持ちが引き締まる報告でした。
次に、「いよいよ練習スタート」と意気揚々と建物の外に出たのですが、この日は他の利用団体も多く、芝生ではなく建物入り口付近で体操をすることになりました。かずとさんの元気なかけ声のおかげで、みんなの気持ちも元気になりました。いつもありがとうございます♪
また、今回は岐阜の各務ヶ原(かかみがはら)市からYさんが参加してくれました。ホームページを見て、DBGの活動に興味を持ち来て下さったそうです。いろいろな所から仲間になってくれることは、本当にうれしいことですね! あけちゃんと軽やかに走っているYさんの姿が印象的でした。練習後、山口さんは「アイマスク体験をしてから伴走したので、どういう状況で走っているか、想像できました。相手が気持ちよく走れる腕の振り方を考えて走りました。ペースを上げて楽しく走れました。」とコメントしてくれました。ぜひ、これからもよろしくお願いします。
私は、Tonyさんと一緒に8周走りました。ラスト1周の時には、「いくぞ!」とTonyさんの気合いの入ったかけ声もあり、みっちり走ることができました。ゴールした時の「気持ちいい!」と言ってガッツポーズをしている姿が印象的でした。一緒に楽しく走ることができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
これから走りやすい気候になっていきますので、みなさん楽しく一生懸命に練習をがんばっていきましょう。ただし、ケガには気をつけくださいね。
※集合写真にいつもと違うところが!お気づきですか?
答えは、「旗」に注目!
2025年3月6日
さわやかは晴天の中、皆さん笑顔で走られている姿が見れよかったと思います。
私はたった一回の給水で9周走ってきました。
次は竜王桜マラソンに向けて自主トレーニングを重ねつつ体を作って行きたいと思います。
今日は皆さん参加していただきありがとうございました。
(投稿:たかちゃん)
3月1日、今年度最後の練習会に新たに加入メンバー1名、ゲスト2名に来ていただき、にぎやかに行いました。今までの寒い日と違い、ポカポカと暑いくらいの中、歩いたり快調に飛ばしたり、それぞれ楽しめました。
6月の総会場所をアストではなくサオリーナ9時15分集合と案内がありました。総会後、できれば少しでも走る予定です。場所をお間違え無く、走る準備もして参加お願いします。
2025年2月5日
今年が明けてからあっという間に2月になりました。
2020年1月4日に三重DBGランナーズが設立してから今年で5周年を迎えました。
今月1日の天気予報は曇りのち雨でしたが、
曇り天気で予定通りに3回Project Guideline 走行体験会を開催することができました。
体験会に参加した皆さんはよい体験になったと思います。
今月9日は津シティマラソン大会です。
出走されるDBGメンバーの皆さん、楽しんで完走を目指して頑張ってください。
ころちゃん夫婦は埼玉県三郷市で同じ日に開催する
みさとシティマラソンマラソンの5キロの部に出走します。
3月のDBG定例練習会でお会いできるのを楽しみにしています。
(投稿:ころちゃん)2025年5月4日
参加者21名 見学者2名
前日の大雨がやみ、さわやかな晴天のもとで5月の練習会が行われました。
GW中なので参加者が少ないのではないかと心配しましたが、多くの参加者でいつも以上に楽しく盛り上がりました。
今回初めて当番だったBランナーのTonyさん。準備体操の声かけがてきぱきとしたイケメンボイスで皆でびっくり。人の特技を発見するっていいですね。
大会に向けてタイムを計って激しく走ったり、好きな歌を熱唱しながら走ったり、伴走者と息を合わせてそれぞれの練習に励みました。
走った後も芝生の上でおしゃべりしたり、筋トレしたり、さわやかな風の中気持いい時間を過ごしました。
2025年5月3日
2025年4月13日、強風と雨の中、2025龍王桜マラソン&ウオーキング大会(32回)が開催されました。DBGからは、コロちゃん、りーちゃん、たかちゃんの3ペアが参加しました。
★たかちゃんのレポート
悪天候の中でしたが龍王桜マラソン10キロメートル無事に完走できました。今回は雨予報と言うことで前の晩は雨の中無事に完走できるだろうか。あの激しい坂道耐えられるだろうか。ゴールしてから去年のように脱水のような症状が出ないだろうかなど考えてもしかたが無いと思っていても考えてしまいなかなか眠れなかったですが坂道にも耐えて吸水の取り方も前よりも多く取るなどの対策。そして涼しかったことも有って何事も無く完走することができました。皆さんの暖かい声援と伴走してくださったみなさんに心から感謝申し上げます。
★コロちゃんのレポートはこちら!
コロちゃんの大会参加レポート
2025年4月6日
参加者19名 見学者3名
4月5日の気持ちの良い天気の中、今年度のDBGの活動がスタートしました!! 風もなく暖かな気候で、本当にランニング日和でした。
初めに、会長から挨拶がありました。埼玉県の熊谷さくらマラソンで5キロの部に出場し、見事完走したことを報告してくれました。その報告を聞いた時には、DBGメンバーから拍手がわき起こりました。「自分もがんばるぞ!」と気持ちが引き締まる報告でした。
次に、「いよいよ練習スタート」と意気揚々と建物の外に出たのですが、この日は他の利用団体も多く、芝生ではなく建物入り口付近で体操をすることになりました。かずとさんの元気なかけ声のおかげで、みんなの気持ちも元気になりました。いつもありがとうございます♪
また、今回は岐阜の各務ヶ原(かかみがはら)市からYさんが参加してくれました。ホームページを見て、DBGの活動に興味を持ち来て下さったそうです。いろいろな所から仲間になってくれることは、本当にうれしいことですね! あけちゃんと軽やかに走っているYさんの姿が印象的でした。練習後、山口さんは「アイマスク体験をしてから伴走したので、どういう状況で走っているか、想像できました。相手が気持ちよく走れる腕の振り方を考えて走りました。ペースを上げて楽しく走れました。」とコメントしてくれました。ぜひ、これからもよろしくお願いします。
私は、Tonyさんと一緒に8周走りました。ラスト1周の時には、「いくぞ!」とTonyさんの気合いの入ったかけ声もあり、みっちり走ることができました。ゴールした時の「気持ちいい!」と言ってガッツポーズをしている姿が印象的でした。一緒に楽しく走ることができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
これから走りやすい気候になっていきますので、みなさん楽しく一生懸命に練習をがんばっていきましょう。ただし、ケガには気をつけくださいね。
※集合写真にいつもと違うところが!お気づきですか?
答えは、「旗」に注目!
2025年3月6日
さわやかは晴天の中、皆さん笑顔で走られている姿が見れよかったと思います。
私はたった一回の給水で9周走ってきました。
次は竜王桜マラソンに向けて自主トレーニングを重ねつつ体を作って行きたいと思います。
今日は皆さん参加していただきありがとうございました。
(投稿:たかちゃん)
3月1日、今年度最後の練習会に新たに加入メンバー1名、ゲスト2名に来ていただき、にぎやかに行いました。今までの寒い日と違い、ポカポカと暑いくらいの中、歩いたり快調に飛ばしたり、それぞれ楽しめました。
6月の総会場所をアストではなくサオリーナ9時15分集合と案内がありました。総会後、できれば少しでも走る予定です。場所をお間違え無く、走る準備もして参加お願いします。
2025年2月5日
今年が明けてからあっという間に2月になりました。
2020年1月4日に三重DBGランナーズが設立してから今年で5周年を迎えました。
今月1日の天気予報は曇りのち雨でしたが、
曇り天気で予定通りに3回Project Guideline 走行体験会を開催することができました。
体験会に参加した皆さんはよい体験になったと思います。
今月9日は津シティマラソン大会です。
出走されるDBGメンバーの皆さん、楽しんで完走を目指して頑張ってください。
ころちゃん夫婦は埼玉県三郷市で同じ日に開催する
みさとシティマラソンマラソンの5キロの部に出走します。
3月のDBG定例練習会でお会いできるのを楽しみにしています。
(投稿:ころちゃん)2025年5月4日
参加者21名 見学者2名
前日の大雨がやみ、さわやかな晴天のもとで5月の練習会が行われました。
GW中なので参加者が少ないのではないかと心配しましたが、多くの参加者でいつも以上に楽しく盛り上がりました。
今回初めて当番だったBランナーのTonyさん。準備体操の声かけがてきぱきとしたイケメンボイスで皆でびっくり。人の特技を発見するっていいですね。
大会に向けてタイムを計って激しく走ったり、好きな歌を熱唱しながら走ったり、伴走者と息を合わせてそれぞれの練習に励みました。
走った後も芝生の上でおしゃべりしたり、筋トレしたり、さわやかな風の中気持いい時間を過ごしました。
2025年5月3日
2025年4月13日、強風と雨の中、2025龍王桜マラソン&ウオーキング大会(32回)が開催されました。DBGからは、コロちゃん、りーちゃん、たかちゃんの3ペアが参加しました。
★たかちゃんのレポート
悪天候の中でしたが龍王桜マラソン10キロメートル無事に完走できました。今回は雨予報と言うことで前の晩は雨の中無事に完走できるだろうか。あの激しい坂道耐えられるだろうか。ゴールしてから去年のように脱水のような症状が出ないだろうかなど考えてもしかたが無いと思っていても考えてしまいなかなか眠れなかったですが坂道にも耐えて吸水の取り方も前よりも多く取るなどの対策。そして涼しかったことも有って何事も無く完走することができました。皆さんの暖かい声援と伴走してくださったみなさんに心から感謝申し上げます。
★コロちゃんのレポートはこちら!
コロちゃんの大会参加レポート
2025年4月6日
参加者19名 見学者3名
4月5日の気持ちの良い天気の中、今年度のDBGの活動がスタートしました!! 風もなく暖かな気候で、本当にランニング日和でした。
初めに、会長から挨拶がありました。埼玉県の熊谷さくらマラソンで5キロの部に出場し、見事完走したことを報告してくれました。その報告を聞いた時には、DBGメンバーから拍手がわき起こりました。「自分もがんばるぞ!」と気持ちが引き締まる報告でした。
次に、「いよいよ練習スタート」と意気揚々と建物の外に出たのですが、この日は他の利用団体も多く、芝生ではなく建物入り口付近で体操をすることになりました。かずとさんの元気なかけ声のおかげで、みんなの気持ちも元気になりました。いつもありがとうございます♪
また、今回は岐阜の各務ヶ原(かかみがはら)市からYさんが参加してくれました。ホームページを見て、DBGの活動に興味を持ち来て下さったそうです。いろいろな所から仲間になってくれることは、本当にうれしいことですね! あけちゃんと軽やかに走っているYさんの姿が印象的でした。練習後、山口さんは「アイマスク体験をしてから伴走したので、どういう状況で走っているか、想像できました。相手が気持ちよく走れる腕の振り方を考えて走りました。ペースを上げて楽しく走れました。」とコメントしてくれました。ぜひ、これからもよろしくお願いします。
私は、Tonyさんと一緒に8周走りました。ラスト1周の時には、「いくぞ!」とTonyさんの気合いの入ったかけ声もあり、みっちり走ることができました。ゴールした時の「気持ちいい!」と言ってガッツポーズをしている姿が印象的でした。一緒に楽しく走ることができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
これから走りやすい気候になっていきますので、みなさん楽しく一生懸命に練習をがんばっていきましょう。ただし、ケガには気をつけくださいね。
※集合写真にいつもと違うところが!お気づきですか?
答えは、「旗」に注目!
2025年3月6日
さわやかは晴天の中、皆さん笑顔で走られている姿が見れよかったと思います。
私はたった一回の給水で9周走ってきました。
次は竜王桜マラソンに向けて自主トレーニングを重ねつつ体を作って行きたいと思います。
今日は皆さん参加していただきありがとうございました。
(投稿:たかちゃん)
3月1日、今年度最後の練習会に新たに加入メンバー1名、ゲスト2名に来ていただき、にぎやかに行いました。今までの寒い日と違い、ポカポカと暑いくらいの中、歩いたり快調に飛ばしたり、それぞれ楽しめました。
6月の総会場所をアストではなくサオリーナ9時15分集合と案内がありました。総会後、できれば少しでも走る予定です。場所をお間違え無く、走る準備もして参加お願いします。
2025年2月5日
今年が明けてからあっという間に2月になりました。
2020年1月4日に三重DBGランナーズが設立してから今年で5周年を迎えました。
今月1日の天気予報は曇りのち雨でしたが、
曇り天気で予定通りに3回Project Guideline 走行体験会を開催することができました。
体験会に参加した皆さんはよい体験になったと思います。
今月9日は津シティマラソン大会です。
出走されるDBGメンバーの皆さん、楽しんで完走を目指して頑張ってください。
ころちゃん夫婦は埼玉県三郷市で同じ日に開催する
みさとシティマラソンマラソンの5キロの部に出走します。
3月のDBG定例練習会でお会いできるのを楽しみにしています。
(投稿:ころちゃん)2025年5月4日
参加者21名 見学者2名
前日の大雨がやみ、さわやかな晴天のもとで5月の練習会が行われました。
GW中なので参加者が少ないのではないかと心配しましたが、多くの参加者でいつも以上に楽しく盛り上がりました。
今回初めて当番だったBランナーのTonyさん。準備体操の声かけがてきぱきとしたイケメンボイスで皆でびっくり。人の特技を発見するっていいですね。
大会に向けてタイムを計って激しく走ったり、好きな歌を熱唱しながら走ったり、伴走者と息を合わせてそれぞれの練習に励みました。
走った後も芝生の上でおしゃべりしたり、筋トレしたり、さわやかな風の中気持いい時間を過ごしました。
2025年5月3日
2025年4月13日、強風と雨の中、2025龍王桜マラソン&ウオーキング大会(32回)が開催されました。DBGからは、コロちゃん、りーちゃん、たかちゃんの3ペアが参加しました。
★たかちゃんのレポート
悪天候の中でしたが龍王桜マラソン10キロメートル無事に完走できました。今回は雨予報と言うことで前の晩は雨の中無事に完走できるだろうか。あの激しい坂道耐えられるだろうか。ゴールしてから去年のように脱水のような症状が出ないだろうかなど考えてもしかたが無いと思っていても考えてしまいなかなか眠れなかったですが坂道にも耐えて吸水の取り方も前よりも多く取るなどの対策。そして涼しかったことも有って何事も無く完走することができました。皆さんの暖かい声援と伴走してくださったみなさんに心から感謝申し上げます。
★コロちゃんのレポートはこちら!
コロちゃんの大会参加レポート
2025年4月6日
参加者19名 見学者3名
4月5日の気持ちの良い天気の中、今年度のDBGの活動がスタートしました!! 風もなく暖かな気候で、本当にランニング日和でした。
初めに、会長から挨拶がありました。埼玉県の熊谷さくらマラソンで5キロの部に出場し、見事完走したことを報告してくれました。その報告を聞いた時には、DBGメンバーから拍手がわき起こりました。「自分もがんばるぞ!」と気持ちが引き締まる報告でした。
次に、「いよいよ練習スタート」と意気揚々と建物の外に出たのですが、この日は他の利用団体も多く、芝生ではなく建物入り口付近で体操をすることになりました。かずとさんの元気なかけ声のおかげで、みんなの気持ちも元気になりました。いつもありがとうございます♪
また、今回は岐阜の各務ヶ原(かかみがはら)市からYさんが参加してくれました。ホームページを見て、DBGの活動に興味を持ち来て下さったそうです。いろいろな所から仲間になってくれることは、本当にうれしいことですね! あけちゃんと軽やかに走っているYさんの姿が印象的でした。練習後、山口さんは「アイマスク体験をしてから伴走したので、どういう状況で走っているか、想像できました。相手が気持ちよく走れる腕の振り方を考えて走りました。ペースを上げて楽しく走れました。」とコメントしてくれました。ぜひ、これからもよろしくお願いします。
私は、Tonyさんと一緒に8周走りました。ラスト1周の時には、「いくぞ!」とTonyさんの気合いの入ったかけ声もあり、みっちり走ることができました。ゴールした時の「気持ちいい!」と言ってガッツポーズをしている姿が印象的でした。一緒に楽しく走ることができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
これから走りやすい気候になっていきますので、みなさん楽しく一生懸命に練習をがんばっていきましょう。ただし、ケガには気をつけくださいね。
※集合写真にいつもと違うところが!お気づきですか?
答えは、「旗」に注目!
2025年3月6日
さわやかは晴天の中、皆さん笑顔で走られている姿が見れよかったと思います。
私はたった一回の給水で9周走ってきました。
次は竜王桜マラソンに向けて自主トレーニングを重ねつつ体を作って行きたいと思います。
今日は皆さん参加していただきありがとうございました。
(投稿:たかちゃん)
3月1日、今年度最後の練習会に新たに加入メンバー1名、ゲスト2名に来ていただき、にぎやかに行いました。今までの寒い日と違い、ポカポカと暑いくらいの中、歩いたり快調に飛ばしたり、それぞれ楽しめました。
6月の総会場所をアストではなくサオリーナ9時15分集合と案内がありました。総会後、できれば少しでも走る予定です。場所をお間違え無く、走る準備もして参加お願いします。
2025年2月5日
今年が明けてからあっという間に2月になりました。
2020年1月4日に三重DBGランナーズが設立してから今年で5周年を迎えました。
今月1日の天気予報は曇りのち雨でしたが、
曇り天気で予定通りに3回Project Guideline 走行体験会を開催することができました。
体験会に参加した皆さんはよい体験になったと思います。
今月9日は津シティマラソン大会です。
出走されるDBGメンバーの皆さん、楽しんで完走を目指して頑張ってください。
ころちゃん夫婦は埼玉県三郷市で同じ日に開催する
みさとシティマラソンマラソンの5キロの部に出走します。
3月のDBG定例練習会でお会いできるのを楽しみにしています。
(投稿:ころちゃん)