三重DBGランナーズ

活動報告

三重DBGランナーズ > 2023年11月12日出張練習会in名張

2024年9月7日 伴走者スキルアップ講座

2024年9月8日

2024年9月7日 講座の様子

DBGの学習会に参加しました。

講師のNさんは、長年伴走に関わっている方です。今回、とてもわかりやすく教えていただきました。豊富な経験、技術、障がい者ランナーとの向き合い方などのいろいろな視点からのお話は、なるほど!と何度も頷きました。

私は、伴走ロープはどう持ったら、走りやすくなるのかな?と思っていたので、今回の学習会で、正しい持ち方というものはないと教えてくれたのに衝撃を受けました。そして、その時々で最善の持ち方があることを見本を見せてくれながら、説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。

あとマラソンは長距離なので、タイムを目指していなかったら、会話できるぐらいのスピードで楽しく走ることがマラソンのコツと教えてくれて初心者の私には大きな希望になりました。


(投稿:たえちゃん)

講師のNさん

2024年8月3日練習会

2024年8月5日

2024年8月3日 練習前の集合写真

8月の練習会、 連日猛暑続きで熱中症が心配されました。しかし、みんな暑さを吹き飛ばして、サオリーナの周回コースをそれぞれの目標に向かって走りました。

少し走っただけでも汗だくになり、まめに水分補給をするように声をかけあいました。
氷の差し入れは、ありがたかったです。

来月の練習会では勉強会を予定しています。みんなでさらにレベルアップできるようにしていきたいです。


(投稿:ともちゃん)

2024年7月6日練習会

2024年7月8日

2024年7月6日 練習前の集合写真

7月6日定期練習会を行いました。
この日の練習会は非常に暑く、水分補給をこまめに取るなど、熱中症に気をつけながらの練習となりました。

練習前のミーティングでは、今後行われる大会スケジュールの情報を共有しました。
また、この日は多くの体験者の方に参加をしていただきました。

暑い中での練習となりましたが、多くの方が参加していただいたということもあり、夏の暑さを忘れさせるほどの賑やかな練習会でした。
これからまだまだ暑くなってきますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、皆さんが楽しく走ることができればいいなと思います。
皆さん暑い中の練習会お疲れ様でした。


(投稿:H)

2024年6月1日練習会

2024年6月30日

2024年6月1日 練習前の集合写真

梅雨の時期に入った6月1日の練習会では、北西の風が吹いている中での伴走練習をしました。

6月1日の練習会の1週間前ぐらいには、雨の予報になっていたので、かなり嫌な予感がしたけど、2日前くらいには晴れの予報に変わっていたので、嬉しかったです。

今日の伴走練習で、ランニングロードを歩いている人が殆どで、歩いている人等にも、『すみません、視覚障害者ランナーが通ります。』等という声をかけるのが、少し大変だったけど、僕としては人の多い中での練習というのも、とても良い勉強になりました。

来月の練習会では、かなり暑くなることが予測されるかも知れませんが、宜しくお願いします。


(投稿:O)

2024年5月4日練習会

2024年5月11日

2024年5月4日 練習前の集合写真

5月四日dbg練習会を開催しました。いつものように会長挨拶とメンバー自己紹介の後それぞれが自分のペースで走り出しました。

猛暑の中でしたがそれぞれのペースで楽しく走っている姿が見られました。私も目標の10キロを完走できました。

この後の練習会では猛暑が予想されますので参加される皆様もいつも以上に水分や塩分を取りながら熱中症に気をつけましょう。特に走っている時より走り終わってリラックスしている時に熱中症や脱水症状が現れることが多いです。今大丈夫だと思ってもこまめに取るようにしましょう。また目標もあるとは思いますが走っている最中に倦怠感やだるさなど異変が起きた時は直ちに中断して休憩を取るようにしてください。とにかく無理せずお互いに気配りをしながら練習中の事故を防ぎながら楽しく練習をしましょう。


(投稿:たかちゃん)

活動報告

三重DBGランナーズ > 2023年11月4日練習会

2024年9月7日 伴走者スキルアップ講座

2024年9月8日

2024年9月7日 講座の様子

DBGの学習会に参加しました。

講師のNさんは、長年伴走に関わっている方です。今回、とてもわかりやすく教えていただきました。豊富な経験、技術、障がい者ランナーとの向き合い方などのいろいろな視点からのお話は、なるほど!と何度も頷きました。

私は、伴走ロープはどう持ったら、走りやすくなるのかな?と思っていたので、今回の学習会で、正しい持ち方というものはないと教えてくれたのに衝撃を受けました。そして、その時々で最善の持ち方があることを見本を見せてくれながら、説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。

あとマラソンは長距離なので、タイムを目指していなかったら、会話できるぐらいのスピードで楽しく走ることがマラソンのコツと教えてくれて初心者の私には大きな希望になりました。


(投稿:たえちゃん)

講師のNさん

2024年8月3日練習会

2024年8月5日

2024年8月3日 練習前の集合写真

8月の練習会、 連日猛暑続きで熱中症が心配されました。しかし、みんな暑さを吹き飛ばして、サオリーナの周回コースをそれぞれの目標に向かって走りました。

少し走っただけでも汗だくになり、まめに水分補給をするように声をかけあいました。
氷の差し入れは、ありがたかったです。

来月の練習会では勉強会を予定しています。みんなでさらにレベルアップできるようにしていきたいです。


(投稿:ともちゃん)

2024年7月6日練習会

2024年7月8日

2024年7月6日 練習前の集合写真

7月6日定期練習会を行いました。
この日の練習会は非常に暑く、水分補給をこまめに取るなど、熱中症に気をつけながらの練習となりました。

練習前のミーティングでは、今後行われる大会スケジュールの情報を共有しました。
また、この日は多くの体験者の方に参加をしていただきました。

暑い中での練習となりましたが、多くの方が参加していただいたということもあり、夏の暑さを忘れさせるほどの賑やかな練習会でした。
これからまだまだ暑くなってきますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、皆さんが楽しく走ることができればいいなと思います。
皆さん暑い中の練習会お疲れ様でした。


(投稿:H)

2024年6月1日練習会

2024年6月30日

2024年6月1日 練習前の集合写真

梅雨の時期に入った6月1日の練習会では、北西の風が吹いている中での伴走練習をしました。

6月1日の練習会の1週間前ぐらいには、雨の予報になっていたので、かなり嫌な予感がしたけど、2日前くらいには晴れの予報に変わっていたので、嬉しかったです。

今日の伴走練習で、ランニングロードを歩いている人が殆どで、歩いている人等にも、『すみません、視覚障害者ランナーが通ります。』等という声をかけるのが、少し大変だったけど、僕としては人の多い中での練習というのも、とても良い勉強になりました。

来月の練習会では、かなり暑くなることが予測されるかも知れませんが、宜しくお願いします。


(投稿:O)

2024年5月4日練習会

2024年5月11日

2024年5月4日 練習前の集合写真

5月四日dbg練習会を開催しました。いつものように会長挨拶とメンバー自己紹介の後それぞれが自分のペースで走り出しました。

猛暑の中でしたがそれぞれのペースで楽しく走っている姿が見られました。私も目標の10キロを完走できました。

この後の練習会では猛暑が予想されますので参加される皆様もいつも以上に水分や塩分を取りながら熱中症に気をつけましょう。特に走っている時より走り終わってリラックスしている時に熱中症や脱水症状が現れることが多いです。今大丈夫だと思ってもこまめに取るようにしましょう。また目標もあるとは思いますが走っている最中に倦怠感やだるさなど異変が起きた時は直ちに中断して休憩を取るようにしてください。とにかく無理せずお互いに気配りをしながら練習中の事故を防ぎながら楽しく練習をしましょう。


(投稿:たかちゃん)

活動報告

三重DBGランナーズ > 2023年10月7日練習会

2024年9月7日 伴走者スキルアップ講座

2024年9月8日

2024年9月7日 講座の様子

DBGの学習会に参加しました。

講師のNさんは、長年伴走に関わっている方です。今回、とてもわかりやすく教えていただきました。豊富な経験、技術、障がい者ランナーとの向き合い方などのいろいろな視点からのお話は、なるほど!と何度も頷きました。

私は、伴走ロープはどう持ったら、走りやすくなるのかな?と思っていたので、今回の学習会で、正しい持ち方というものはないと教えてくれたのに衝撃を受けました。そして、その時々で最善の持ち方があることを見本を見せてくれながら、説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。

あとマラソンは長距離なので、タイムを目指していなかったら、会話できるぐらいのスピードで楽しく走ることがマラソンのコツと教えてくれて初心者の私には大きな希望になりました。


(投稿:たえちゃん)

講師のNさん

2024年8月3日練習会

2024年8月5日

2024年8月3日 練習前の集合写真

8月の練習会、 連日猛暑続きで熱中症が心配されました。しかし、みんな暑さを吹き飛ばして、サオリーナの周回コースをそれぞれの目標に向かって走りました。

少し走っただけでも汗だくになり、まめに水分補給をするように声をかけあいました。
氷の差し入れは、ありがたかったです。

来月の練習会では勉強会を予定しています。みんなでさらにレベルアップできるようにしていきたいです。


(投稿:ともちゃん)

2024年7月6日練習会

2024年7月8日

2024年7月6日 練習前の集合写真

7月6日定期練習会を行いました。
この日の練習会は非常に暑く、水分補給をこまめに取るなど、熱中症に気をつけながらの練習となりました。

練習前のミーティングでは、今後行われる大会スケジュールの情報を共有しました。
また、この日は多くの体験者の方に参加をしていただきました。

暑い中での練習となりましたが、多くの方が参加していただいたということもあり、夏の暑さを忘れさせるほどの賑やかな練習会でした。
これからまだまだ暑くなってきますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、皆さんが楽しく走ることができればいいなと思います。
皆さん暑い中の練習会お疲れ様でした。


(投稿:H)

2024年6月1日練習会

2024年6月30日

2024年6月1日 練習前の集合写真

梅雨の時期に入った6月1日の練習会では、北西の風が吹いている中での伴走練習をしました。

6月1日の練習会の1週間前ぐらいには、雨の予報になっていたので、かなり嫌な予感がしたけど、2日前くらいには晴れの予報に変わっていたので、嬉しかったです。

今日の伴走練習で、ランニングロードを歩いている人が殆どで、歩いている人等にも、『すみません、視覚障害者ランナーが通ります。』等という声をかけるのが、少し大変だったけど、僕としては人の多い中での練習というのも、とても良い勉強になりました。

来月の練習会では、かなり暑くなることが予測されるかも知れませんが、宜しくお願いします。


(投稿:O)

2024年5月4日練習会

2024年5月11日

2024年5月4日 練習前の集合写真

5月四日dbg練習会を開催しました。いつものように会長挨拶とメンバー自己紹介の後それぞれが自分のペースで走り出しました。

猛暑の中でしたがそれぞれのペースで楽しく走っている姿が見られました。私も目標の10キロを完走できました。

この後の練習会では猛暑が予想されますので参加される皆様もいつも以上に水分や塩分を取りながら熱中症に気をつけましょう。特に走っている時より走り終わってリラックスしている時に熱中症や脱水症状が現れることが多いです。今大丈夫だと思ってもこまめに取るようにしましょう。また目標もあるとは思いますが走っている最中に倦怠感やだるさなど異変が起きた時は直ちに中断して休憩を取るようにしてください。とにかく無理せずお互いに気配りをしながら練習中の事故を防ぎながら楽しく練習をしましょう。


(投稿:たかちゃん)

活動報告

三重DBGランナーズ > 2023年9月24日出張練習会in四日市市

2024年9月7日 伴走者スキルアップ講座

2024年9月8日

2024年9月7日 講座の様子

DBGの学習会に参加しました。

講師のNさんは、長年伴走に関わっている方です。今回、とてもわかりやすく教えていただきました。豊富な経験、技術、障がい者ランナーとの向き合い方などのいろいろな視点からのお話は、なるほど!と何度も頷きました。

私は、伴走ロープはどう持ったら、走りやすくなるのかな?と思っていたので、今回の学習会で、正しい持ち方というものはないと教えてくれたのに衝撃を受けました。そして、その時々で最善の持ち方があることを見本を見せてくれながら、説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。

あとマラソンは長距離なので、タイムを目指していなかったら、会話できるぐらいのスピードで楽しく走ることがマラソンのコツと教えてくれて初心者の私には大きな希望になりました。


(投稿:たえちゃん)

講師のNさん

2024年8月3日練習会

2024年8月5日

2024年8月3日 練習前の集合写真

8月の練習会、 連日猛暑続きで熱中症が心配されました。しかし、みんな暑さを吹き飛ばして、サオリーナの周回コースをそれぞれの目標に向かって走りました。

少し走っただけでも汗だくになり、まめに水分補給をするように声をかけあいました。
氷の差し入れは、ありがたかったです。

来月の練習会では勉強会を予定しています。みんなでさらにレベルアップできるようにしていきたいです。


(投稿:ともちゃん)

2024年7月6日練習会

2024年7月8日

2024年7月6日 練習前の集合写真

7月6日定期練習会を行いました。
この日の練習会は非常に暑く、水分補給をこまめに取るなど、熱中症に気をつけながらの練習となりました。

練習前のミーティングでは、今後行われる大会スケジュールの情報を共有しました。
また、この日は多くの体験者の方に参加をしていただきました。

暑い中での練習となりましたが、多くの方が参加していただいたということもあり、夏の暑さを忘れさせるほどの賑やかな練習会でした。
これからまだまだ暑くなってきますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、皆さんが楽しく走ることができればいいなと思います。
皆さん暑い中の練習会お疲れ様でした。


(投稿:H)

2024年6月1日練習会

2024年6月30日

2024年6月1日 練習前の集合写真

梅雨の時期に入った6月1日の練習会では、北西の風が吹いている中での伴走練習をしました。

6月1日の練習会の1週間前ぐらいには、雨の予報になっていたので、かなり嫌な予感がしたけど、2日前くらいには晴れの予報に変わっていたので、嬉しかったです。

今日の伴走練習で、ランニングロードを歩いている人が殆どで、歩いている人等にも、『すみません、視覚障害者ランナーが通ります。』等という声をかけるのが、少し大変だったけど、僕としては人の多い中での練習というのも、とても良い勉強になりました。

来月の練習会では、かなり暑くなることが予測されるかも知れませんが、宜しくお願いします。


(投稿:O)

2024年5月4日練習会

2024年5月11日

2024年5月4日 練習前の集合写真

5月四日dbg練習会を開催しました。いつものように会長挨拶とメンバー自己紹介の後それぞれが自分のペースで走り出しました。

猛暑の中でしたがそれぞれのペースで楽しく走っている姿が見られました。私も目標の10キロを完走できました。

この後の練習会では猛暑が予想されますので参加される皆様もいつも以上に水分や塩分を取りながら熱中症に気をつけましょう。特に走っている時より走り終わってリラックスしている時に熱中症や脱水症状が現れることが多いです。今大丈夫だと思ってもこまめに取るようにしましょう。また目標もあるとは思いますが走っている最中に倦怠感やだるさなど異変が起きた時は直ちに中断して休憩を取るようにしてください。とにかく無理せずお互いに気配りをしながら練習中の事故を防ぎながら楽しく練習をしましょう。


(投稿:たかちゃん)

活動報告

三重DBGランナーズ > 伴走講演会及び体験会

2024年9月7日 伴走者スキルアップ講座

2024年9月8日

2024年9月7日 講座の様子

DBGの学習会に参加しました。

講師のNさんは、長年伴走に関わっている方です。今回、とてもわかりやすく教えていただきました。豊富な経験、技術、障がい者ランナーとの向き合い方などのいろいろな視点からのお話は、なるほど!と何度も頷きました。

私は、伴走ロープはどう持ったら、走りやすくなるのかな?と思っていたので、今回の学習会で、正しい持ち方というものはないと教えてくれたのに衝撃を受けました。そして、その時々で最善の持ち方があることを見本を見せてくれながら、説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。

あとマラソンは長距離なので、タイムを目指していなかったら、会話できるぐらいのスピードで楽しく走ることがマラソンのコツと教えてくれて初心者の私には大きな希望になりました。


(投稿:たえちゃん)

講師のNさん

2024年8月3日練習会

2024年8月5日

2024年8月3日 練習前の集合写真

8月の練習会、 連日猛暑続きで熱中症が心配されました。しかし、みんな暑さを吹き飛ばして、サオリーナの周回コースをそれぞれの目標に向かって走りました。

少し走っただけでも汗だくになり、まめに水分補給をするように声をかけあいました。
氷の差し入れは、ありがたかったです。

来月の練習会では勉強会を予定しています。みんなでさらにレベルアップできるようにしていきたいです。


(投稿:ともちゃん)

2024年7月6日練習会

2024年7月8日

2024年7月6日 練習前の集合写真

7月6日定期練習会を行いました。
この日の練習会は非常に暑く、水分補給をこまめに取るなど、熱中症に気をつけながらの練習となりました。

練習前のミーティングでは、今後行われる大会スケジュールの情報を共有しました。
また、この日は多くの体験者の方に参加をしていただきました。

暑い中での練習となりましたが、多くの方が参加していただいたということもあり、夏の暑さを忘れさせるほどの賑やかな練習会でした。
これからまだまだ暑くなってきますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、皆さんが楽しく走ることができればいいなと思います。
皆さん暑い中の練習会お疲れ様でした。


(投稿:H)

2024年6月1日練習会

2024年6月30日

2024年6月1日 練習前の集合写真

梅雨の時期に入った6月1日の練習会では、北西の風が吹いている中での伴走練習をしました。

6月1日の練習会の1週間前ぐらいには、雨の予報になっていたので、かなり嫌な予感がしたけど、2日前くらいには晴れの予報に変わっていたので、嬉しかったです。

今日の伴走練習で、ランニングロードを歩いている人が殆どで、歩いている人等にも、『すみません、視覚障害者ランナーが通ります。』等という声をかけるのが、少し大変だったけど、僕としては人の多い中での練習というのも、とても良い勉強になりました。

来月の練習会では、かなり暑くなることが予測されるかも知れませんが、宜しくお願いします。


(投稿:O)

2024年5月4日練習会

2024年5月11日

2024年5月4日 練習前の集合写真

5月四日dbg練習会を開催しました。いつものように会長挨拶とメンバー自己紹介の後それぞれが自分のペースで走り出しました。

猛暑の中でしたがそれぞれのペースで楽しく走っている姿が見られました。私も目標の10キロを完走できました。

この後の練習会では猛暑が予想されますので参加される皆様もいつも以上に水分や塩分を取りながら熱中症に気をつけましょう。特に走っている時より走り終わってリラックスしている時に熱中症や脱水症状が現れることが多いです。今大丈夫だと思ってもこまめに取るようにしましょう。また目標もあるとは思いますが走っている最中に倦怠感やだるさなど異変が起きた時は直ちに中断して休憩を取るようにしてください。とにかく無理せずお互いに気配りをしながら練習中の事故を防ぎながら楽しく練習をしましょう。


(投稿:たかちゃん)

活動報告

三重DBGランナーズ > 2023年8月5日練習会

2024年9月7日 伴走者スキルアップ講座

2024年9月8日

2024年9月7日 講座の様子

DBGの学習会に参加しました。

講師のNさんは、長年伴走に関わっている方です。今回、とてもわかりやすく教えていただきました。豊富な経験、技術、障がい者ランナーとの向き合い方などのいろいろな視点からのお話は、なるほど!と何度も頷きました。

私は、伴走ロープはどう持ったら、走りやすくなるのかな?と思っていたので、今回の学習会で、正しい持ち方というものはないと教えてくれたのに衝撃を受けました。そして、その時々で最善の持ち方があることを見本を見せてくれながら、説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。

あとマラソンは長距離なので、タイムを目指していなかったら、会話できるぐらいのスピードで楽しく走ることがマラソンのコツと教えてくれて初心者の私には大きな希望になりました。


(投稿:たえちゃん)

講師のNさん

2024年8月3日練習会

2024年8月5日

2024年8月3日 練習前の集合写真

8月の練習会、 連日猛暑続きで熱中症が心配されました。しかし、みんな暑さを吹き飛ばして、サオリーナの周回コースをそれぞれの目標に向かって走りました。

少し走っただけでも汗だくになり、まめに水分補給をするように声をかけあいました。
氷の差し入れは、ありがたかったです。

来月の練習会では勉強会を予定しています。みんなでさらにレベルアップできるようにしていきたいです。


(投稿:ともちゃん)

2024年7月6日練習会

2024年7月8日

2024年7月6日 練習前の集合写真

7月6日定期練習会を行いました。
この日の練習会は非常に暑く、水分補給をこまめに取るなど、熱中症に気をつけながらの練習となりました。

練習前のミーティングでは、今後行われる大会スケジュールの情報を共有しました。
また、この日は多くの体験者の方に参加をしていただきました。

暑い中での練習となりましたが、多くの方が参加していただいたということもあり、夏の暑さを忘れさせるほどの賑やかな練習会でした。
これからまだまだ暑くなってきますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、皆さんが楽しく走ることができればいいなと思います。
皆さん暑い中の練習会お疲れ様でした。


(投稿:H)

2024年6月1日練習会

2024年6月30日

2024年6月1日 練習前の集合写真

梅雨の時期に入った6月1日の練習会では、北西の風が吹いている中での伴走練習をしました。

6月1日の練習会の1週間前ぐらいには、雨の予報になっていたので、かなり嫌な予感がしたけど、2日前くらいには晴れの予報に変わっていたので、嬉しかったです。

今日の伴走練習で、ランニングロードを歩いている人が殆どで、歩いている人等にも、『すみません、視覚障害者ランナーが通ります。』等という声をかけるのが、少し大変だったけど、僕としては人の多い中での練習というのも、とても良い勉強になりました。

来月の練習会では、かなり暑くなることが予測されるかも知れませんが、宜しくお願いします。


(投稿:O)

2024年5月4日練習会

2024年5月11日

2024年5月4日 練習前の集合写真

5月四日dbg練習会を開催しました。いつものように会長挨拶とメンバー自己紹介の後それぞれが自分のペースで走り出しました。

猛暑の中でしたがそれぞれのペースで楽しく走っている姿が見られました。私も目標の10キロを完走できました。

この後の練習会では猛暑が予想されますので参加される皆様もいつも以上に水分や塩分を取りながら熱中症に気をつけましょう。特に走っている時より走り終わってリラックスしている時に熱中症や脱水症状が現れることが多いです。今大丈夫だと思ってもこまめに取るようにしましょう。また目標もあるとは思いますが走っている最中に倦怠感やだるさなど異変が起きた時は直ちに中断して休憩を取るようにしてください。とにかく無理せずお互いに気配りをしながら練習中の事故を防ぎながら楽しく練習をしましょう。


(投稿:たかちゃん)

活動報告

三重DBGランナーズ > 第2回名張陸上競技大会に参加しました。

2024年9月7日 伴走者スキルアップ講座

2024年9月8日

2024年9月7日 講座の様子

DBGの学習会に参加しました。

講師のNさんは、長年伴走に関わっている方です。今回、とてもわかりやすく教えていただきました。豊富な経験、技術、障がい者ランナーとの向き合い方などのいろいろな視点からのお話は、なるほど!と何度も頷きました。

私は、伴走ロープはどう持ったら、走りやすくなるのかな?と思っていたので、今回の学習会で、正しい持ち方というものはないと教えてくれたのに衝撃を受けました。そして、その時々で最善の持ち方があることを見本を見せてくれながら、説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。

あとマラソンは長距離なので、タイムを目指していなかったら、会話できるぐらいのスピードで楽しく走ることがマラソンのコツと教えてくれて初心者の私には大きな希望になりました。


(投稿:たえちゃん)

講師のNさん

2024年8月3日練習会

2024年8月5日

2024年8月3日 練習前の集合写真

8月の練習会、 連日猛暑続きで熱中症が心配されました。しかし、みんな暑さを吹き飛ばして、サオリーナの周回コースをそれぞれの目標に向かって走りました。

少し走っただけでも汗だくになり、まめに水分補給をするように声をかけあいました。
氷の差し入れは、ありがたかったです。

来月の練習会では勉強会を予定しています。みんなでさらにレベルアップできるようにしていきたいです。


(投稿:ともちゃん)

2024年7月6日練習会

2024年7月8日

2024年7月6日 練習前の集合写真

7月6日定期練習会を行いました。
この日の練習会は非常に暑く、水分補給をこまめに取るなど、熱中症に気をつけながらの練習となりました。

練習前のミーティングでは、今後行われる大会スケジュールの情報を共有しました。
また、この日は多くの体験者の方に参加をしていただきました。

暑い中での練習となりましたが、多くの方が参加していただいたということもあり、夏の暑さを忘れさせるほどの賑やかな練習会でした。
これからまだまだ暑くなってきますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、皆さんが楽しく走ることができればいいなと思います。
皆さん暑い中の練習会お疲れ様でした。


(投稿:H)

2024年6月1日練習会

2024年6月30日

2024年6月1日 練習前の集合写真

梅雨の時期に入った6月1日の練習会では、北西の風が吹いている中での伴走練習をしました。

6月1日の練習会の1週間前ぐらいには、雨の予報になっていたので、かなり嫌な予感がしたけど、2日前くらいには晴れの予報に変わっていたので、嬉しかったです。

今日の伴走練習で、ランニングロードを歩いている人が殆どで、歩いている人等にも、『すみません、視覚障害者ランナーが通ります。』等という声をかけるのが、少し大変だったけど、僕としては人の多い中での練習というのも、とても良い勉強になりました。

来月の練習会では、かなり暑くなることが予測されるかも知れませんが、宜しくお願いします。


(投稿:O)

2024年5月4日練習会

2024年5月11日

2024年5月4日 練習前の集合写真

5月四日dbg練習会を開催しました。いつものように会長挨拶とメンバー自己紹介の後それぞれが自分のペースで走り出しました。

猛暑の中でしたがそれぞれのペースで楽しく走っている姿が見られました。私も目標の10キロを完走できました。

この後の練習会では猛暑が予想されますので参加される皆様もいつも以上に水分や塩分を取りながら熱中症に気をつけましょう。特に走っている時より走り終わってリラックスしている時に熱中症や脱水症状が現れることが多いです。今大丈夫だと思ってもこまめに取るようにしましょう。また目標もあるとは思いますが走っている最中に倦怠感やだるさなど異変が起きた時は直ちに中断して休憩を取るようにしてください。とにかく無理せずお互いに気配りをしながら練習中の事故を防ぎながら楽しく練習をしましょう。


(投稿:たかちゃん)

活動報告

三重DBGランナーズ > 滋賀県野洲市で視覚障害のランナーをサポートする伴走者の研修会に参加しました。

2024年9月7日 伴走者スキルアップ講座

2024年9月8日

2024年9月7日 講座の様子

DBGの学習会に参加しました。

講師のNさんは、長年伴走に関わっている方です。今回、とてもわかりやすく教えていただきました。豊富な経験、技術、障がい者ランナーとの向き合い方などのいろいろな視点からのお話は、なるほど!と何度も頷きました。

私は、伴走ロープはどう持ったら、走りやすくなるのかな?と思っていたので、今回の学習会で、正しい持ち方というものはないと教えてくれたのに衝撃を受けました。そして、その時々で最善の持ち方があることを見本を見せてくれながら、説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。

あとマラソンは長距離なので、タイムを目指していなかったら、会話できるぐらいのスピードで楽しく走ることがマラソンのコツと教えてくれて初心者の私には大きな希望になりました。


(投稿:たえちゃん)

講師のNさん

2024年8月3日練習会

2024年8月5日

2024年8月3日 練習前の集合写真

8月の練習会、 連日猛暑続きで熱中症が心配されました。しかし、みんな暑さを吹き飛ばして、サオリーナの周回コースをそれぞれの目標に向かって走りました。

少し走っただけでも汗だくになり、まめに水分補給をするように声をかけあいました。
氷の差し入れは、ありがたかったです。

来月の練習会では勉強会を予定しています。みんなでさらにレベルアップできるようにしていきたいです。


(投稿:ともちゃん)

2024年7月6日練習会

2024年7月8日

2024年7月6日 練習前の集合写真

7月6日定期練習会を行いました。
この日の練習会は非常に暑く、水分補給をこまめに取るなど、熱中症に気をつけながらの練習となりました。

練習前のミーティングでは、今後行われる大会スケジュールの情報を共有しました。
また、この日は多くの体験者の方に参加をしていただきました。

暑い中での練習となりましたが、多くの方が参加していただいたということもあり、夏の暑さを忘れさせるほどの賑やかな練習会でした。
これからまだまだ暑くなってきますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、皆さんが楽しく走ることができればいいなと思います。
皆さん暑い中の練習会お疲れ様でした。


(投稿:H)

2024年6月1日練習会

2024年6月30日

2024年6月1日 練習前の集合写真

梅雨の時期に入った6月1日の練習会では、北西の風が吹いている中での伴走練習をしました。

6月1日の練習会の1週間前ぐらいには、雨の予報になっていたので、かなり嫌な予感がしたけど、2日前くらいには晴れの予報に変わっていたので、嬉しかったです。

今日の伴走練習で、ランニングロードを歩いている人が殆どで、歩いている人等にも、『すみません、視覚障害者ランナーが通ります。』等という声をかけるのが、少し大変だったけど、僕としては人の多い中での練習というのも、とても良い勉強になりました。

来月の練習会では、かなり暑くなることが予測されるかも知れませんが、宜しくお願いします。


(投稿:O)

2024年5月4日練習会

2024年5月11日

2024年5月4日 練習前の集合写真

5月四日dbg練習会を開催しました。いつものように会長挨拶とメンバー自己紹介の後それぞれが自分のペースで走り出しました。

猛暑の中でしたがそれぞれのペースで楽しく走っている姿が見られました。私も目標の10キロを完走できました。

この後の練習会では猛暑が予想されますので参加される皆様もいつも以上に水分や塩分を取りながら熱中症に気をつけましょう。特に走っている時より走り終わってリラックスしている時に熱中症や脱水症状が現れることが多いです。今大丈夫だと思ってもこまめに取るようにしましょう。また目標もあるとは思いますが走っている最中に倦怠感やだるさなど異変が起きた時は直ちに中断して休憩を取るようにしてください。とにかく無理せずお互いに気配りをしながら練習中の事故を防ぎながら楽しく練習をしましょう。


(投稿:たかちゃん)

活動報告

三重DBGランナーズ > 2023年6月3日練習会

2024年9月7日 伴走者スキルアップ講座

2024年9月8日

2024年9月7日 講座の様子

DBGの学習会に参加しました。

講師のNさんは、長年伴走に関わっている方です。今回、とてもわかりやすく教えていただきました。豊富な経験、技術、障がい者ランナーとの向き合い方などのいろいろな視点からのお話は、なるほど!と何度も頷きました。

私は、伴走ロープはどう持ったら、走りやすくなるのかな?と思っていたので、今回の学習会で、正しい持ち方というものはないと教えてくれたのに衝撃を受けました。そして、その時々で最善の持ち方があることを見本を見せてくれながら、説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。

あとマラソンは長距離なので、タイムを目指していなかったら、会話できるぐらいのスピードで楽しく走ることがマラソンのコツと教えてくれて初心者の私には大きな希望になりました。


(投稿:たえちゃん)

講師のNさん

2024年8月3日練習会

2024年8月5日

2024年8月3日 練習前の集合写真

8月の練習会、 連日猛暑続きで熱中症が心配されました。しかし、みんな暑さを吹き飛ばして、サオリーナの周回コースをそれぞれの目標に向かって走りました。

少し走っただけでも汗だくになり、まめに水分補給をするように声をかけあいました。
氷の差し入れは、ありがたかったです。

来月の練習会では勉強会を予定しています。みんなでさらにレベルアップできるようにしていきたいです。


(投稿:ともちゃん)

2024年7月6日練習会

2024年7月8日

2024年7月6日 練習前の集合写真

7月6日定期練習会を行いました。
この日の練習会は非常に暑く、水分補給をこまめに取るなど、熱中症に気をつけながらの練習となりました。

練習前のミーティングでは、今後行われる大会スケジュールの情報を共有しました。
また、この日は多くの体験者の方に参加をしていただきました。

暑い中での練習となりましたが、多くの方が参加していただいたということもあり、夏の暑さを忘れさせるほどの賑やかな練習会でした。
これからまだまだ暑くなってきますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、皆さんが楽しく走ることができればいいなと思います。
皆さん暑い中の練習会お疲れ様でした。


(投稿:H)

2024年6月1日練習会

2024年6月30日

2024年6月1日 練習前の集合写真

梅雨の時期に入った6月1日の練習会では、北西の風が吹いている中での伴走練習をしました。

6月1日の練習会の1週間前ぐらいには、雨の予報になっていたので、かなり嫌な予感がしたけど、2日前くらいには晴れの予報に変わっていたので、嬉しかったです。

今日の伴走練習で、ランニングロードを歩いている人が殆どで、歩いている人等にも、『すみません、視覚障害者ランナーが通ります。』等という声をかけるのが、少し大変だったけど、僕としては人の多い中での練習というのも、とても良い勉強になりました。

来月の練習会では、かなり暑くなることが予測されるかも知れませんが、宜しくお願いします。


(投稿:O)

2024年5月4日練習会

2024年5月11日

2024年5月4日 練習前の集合写真

5月四日dbg練習会を開催しました。いつものように会長挨拶とメンバー自己紹介の後それぞれが自分のペースで走り出しました。

猛暑の中でしたがそれぞれのペースで楽しく走っている姿が見られました。私も目標の10キロを完走できました。

この後の練習会では猛暑が予想されますので参加される皆様もいつも以上に水分や塩分を取りながら熱中症に気をつけましょう。特に走っている時より走り終わってリラックスしている時に熱中症や脱水症状が現れることが多いです。今大丈夫だと思ってもこまめに取るようにしましょう。また目標もあるとは思いますが走っている最中に倦怠感やだるさなど異変が起きた時は直ちに中断して休憩を取るようにしてください。とにかく無理せずお互いに気配りをしながら練習中の事故を防ぎながら楽しく練習をしましょう。


(投稿:たかちゃん)

活動報告

三重DBGランナーズ > 2023年5月6日練習会

2024年9月7日 伴走者スキルアップ講座

2024年9月8日

2024年9月7日 講座の様子

DBGの学習会に参加しました。

講師のNさんは、長年伴走に関わっている方です。今回、とてもわかりやすく教えていただきました。豊富な経験、技術、障がい者ランナーとの向き合い方などのいろいろな視点からのお話は、なるほど!と何度も頷きました。

私は、伴走ロープはどう持ったら、走りやすくなるのかな?と思っていたので、今回の学習会で、正しい持ち方というものはないと教えてくれたのに衝撃を受けました。そして、その時々で最善の持ち方があることを見本を見せてくれながら、説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。

あとマラソンは長距離なので、タイムを目指していなかったら、会話できるぐらいのスピードで楽しく走ることがマラソンのコツと教えてくれて初心者の私には大きな希望になりました。


(投稿:たえちゃん)

講師のNさん

2024年8月3日練習会

2024年8月5日

2024年8月3日 練習前の集合写真

8月の練習会、 連日猛暑続きで熱中症が心配されました。しかし、みんな暑さを吹き飛ばして、サオリーナの周回コースをそれぞれの目標に向かって走りました。

少し走っただけでも汗だくになり、まめに水分補給をするように声をかけあいました。
氷の差し入れは、ありがたかったです。

来月の練習会では勉強会を予定しています。みんなでさらにレベルアップできるようにしていきたいです。


(投稿:ともちゃん)

2024年7月6日練習会

2024年7月8日

2024年7月6日 練習前の集合写真

7月6日定期練習会を行いました。
この日の練習会は非常に暑く、水分補給をこまめに取るなど、熱中症に気をつけながらの練習となりました。

練習前のミーティングでは、今後行われる大会スケジュールの情報を共有しました。
また、この日は多くの体験者の方に参加をしていただきました。

暑い中での練習となりましたが、多くの方が参加していただいたということもあり、夏の暑さを忘れさせるほどの賑やかな練習会でした。
これからまだまだ暑くなってきますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、皆さんが楽しく走ることができればいいなと思います。
皆さん暑い中の練習会お疲れ様でした。


(投稿:H)

2024年6月1日練習会

2024年6月30日

2024年6月1日 練習前の集合写真

梅雨の時期に入った6月1日の練習会では、北西の風が吹いている中での伴走練習をしました。

6月1日の練習会の1週間前ぐらいには、雨の予報になっていたので、かなり嫌な予感がしたけど、2日前くらいには晴れの予報に変わっていたので、嬉しかったです。

今日の伴走練習で、ランニングロードを歩いている人が殆どで、歩いている人等にも、『すみません、視覚障害者ランナーが通ります。』等という声をかけるのが、少し大変だったけど、僕としては人の多い中での練習というのも、とても良い勉強になりました。

来月の練習会では、かなり暑くなることが予測されるかも知れませんが、宜しくお願いします。


(投稿:O)

2024年5月4日練習会

2024年5月11日

2024年5月4日 練習前の集合写真

5月四日dbg練習会を開催しました。いつものように会長挨拶とメンバー自己紹介の後それぞれが自分のペースで走り出しました。

猛暑の中でしたがそれぞれのペースで楽しく走っている姿が見られました。私も目標の10キロを完走できました。

この後の練習会では猛暑が予想されますので参加される皆様もいつも以上に水分や塩分を取りながら熱中症に気をつけましょう。特に走っている時より走り終わってリラックスしている時に熱中症や脱水症状が現れることが多いです。今大丈夫だと思ってもこまめに取るようにしましょう。また目標もあるとは思いますが走っている最中に倦怠感やだるさなど異変が起きた時は直ちに中断して休憩を取るようにしてください。とにかく無理せずお互いに気配りをしながら練習中の事故を防ぎながら楽しく練習をしましょう。


(投稿:たかちゃん)

2023年5月6日練習会一覧
2025年5月3日 定期練習会
2025年4月13日 2025龍王桜マラソン&ウォーキング大会(32回)
2025年4月5日 定期練習会
2025年3月1日 定期練習会
2025年2月1日 定期練習会 & Google Project Guideline 体験会 (鈴鹿陸上競技場)
2025年1月19日 Google Project Guideline 体験会 (鈴鹿陸上競技場)
2025年1月4日 定期練習会
2024年12月7日練習会
2024年11月2日練習会
2024年10月5日練習会
2024年9月7日 伴走者スキルアップ講座
2024年8月3日練習会
2024年7月6日練習会
2024年6月1日練習会
2024年5月4日練習会
2024年4月6日練習会
2024年3月2日練習会
2024年2月3日練習会
2024年1月6日練習会
2023年12月2日練習会
2023年11月12日出張練習会in名張
2023年11月4日練習会
2023年10月7日練習会
2023年9月24日出張練習会in四日市市
伴走講演会及び体験会
2023年8月5日練習会
第2回名張陸上競技大会に参加しました。
滋賀県野洲市で視覚障害のランナーをサポートする伴走者の研修会に参加しました。
2023年6月3日練習会
2023年5月6日練習会
2023年4月1日練習会
2023年3月4日練習会
第16回津シティマラソン大会サオリーナ杯2023
2023年2月4日練習会
2023年1月7日練習会
2022年12月3日練習会
2022年11月5日練習会
2022年三重県障がい者陸上競技大会
2022年10月1日練習会
2022年7月2日伴走勉強会
2022年6月4日練習会
2022年5月7日練習会
2022年4月2日練習会
2022年3月26日臨時練習会
2022年1月8日練習会
2021年12月4日練習会
2021年11月6日練習会
2021年10月2日練習会
心のバリアフリー事業「お互いを知ろう!」を開きました。
2021年7月31日特別練習会
2021年7月3日練習会
ラン体験会
2021年4月3日練習会
2021年3月6日練習会
2021年2月6日練習会
2021年1月9日練習会
2020年12月5日練習会
三重県障がい者陸上競技記録会2020
2020年11月7日練習会
2020年10月3日練習会
2020年9月5日練習会
2020年8月1日練習会